お願いされました。毎年お願いされていて、7回目です。
本当にありがたいことです。
ウエルカム演奏、乾杯後の演奏で
今年はNHK朝ドラの主題歌だった
365日の紙飛行機をリクエストされたので演奏しました。
▲
by harpdiary
| 2017-05-19 18:43
お願いされました。毎年お願いされていて、7回目です。
本当にありがたいことです。
ウエルカム演奏、乾杯後の演奏で
今年はNHK朝ドラの主題歌だった
365日の紙飛行機をリクエストされたので演奏しました。
▲
by harpdiary
| 2017-05-19 18:43
やんちゃな2人のうちの子たちは、全開のパワーで行儀が悪く
演奏どころではなく、違う意味でものすごく疲れた1日でした。
▲
by harpdiary
| 2017-04-01 16:40
フルートはKさん、ヴィオラはSさんのハープトリオ。
新春なので、春がついた曲を3曲演奏しました。
▲
by harpdiary
| 2017-01-31 18:37
今回で3回目です。
のんびり行ったところ、私の出番は1番で慌てふためき。
あっという間に終わった本番でした。
▲
by harpdiary
| 2017-01-29 10:35
クリスマスコンサートをお願いされました。
今回は歌のTさんも初共演です。
おなじみのクリスマスソング、ピアノ伴奏譜に
泣かされましたが、たくさんのお客様にご来場いただいて
とてもうれしいコンサートでした。
▲
by harpdiary
| 2016-12-14 16:29
平日の昼間のコンサートは集客が難しく心配でしたが
ガラガラではなく、ほっとしました。
ハープの説明を交え、ソロ曲、クリスマス曲を演奏しました。
▲
by harpdiary
| 2016-12-14 12:32
フルートはKさん、ヴィオラはSさん、ハープトリオです。
会場はY町の小学校。ピカピカの小学校で素敵でした。
チャイコフスキー作曲の花のワルツやカノンなどを演奏しました。
▲
by harpdiary
| 2016-11-22 10:26
今回は、私も表彰され、ゆっくり式に臨みたいのに
演奏をお願いされ、ばたばた。
会場が違うので、ハープの運搬に必死でした。
演奏はヴァイオリンの0先生とフルートのRちゃん。
祝賀会では、慌ただしくウエルカム演奏がはじまり
あっという間でした。
▲
by harpdiary
| 2016-11-03 16:21
T高校の文化祭で演奏することになりました。
オペラ協会の方と一緒です。
ヘンデルとグレーテル。
オーケストラのハープパートを弾きます。
楽譜を手配してもらえず、借りたりして大変でした。
ピアノのM先生と合わせをしたり、
前日は高校の体育館で実際にリハーサルをしました。
本番は生徒さんの反応も上々で
別に私はいなくてもいいんじゃないかという本番でしたが
役割を無事に果たせてほっとした本番でした
▲
by harpdiary
| 2016-10-22 13:16